立秋と新月で奇跡のような偶然=必然を起こすには
更新日:2021年8月31日
こんにちは、岩波れいみんです。
本日8月7日は、立秋ですね。
そして昨日で、立秋前の土用(7/19〜8/6)期間が終了しました。
今年後半もしっかり開運していくための課題は、人それぞれ違いますが、
「自分はどんな課題を持っているのか?」
と、心のアンテナを立てていた人には、この土用期間に、課題克服のチャンス的出来事が、同時多発的に起きていたかもしれません。
さて、あなたはいかがでしたか?
とはいえ、課題克服のためのチャンスといっても、表面的には、人間関係やお金の困りごと、今まで避けてきたことに向き合わざるを得なくなる・・・・などの形で現れます。
なぜなら私たちは、「変化」をしたくないので、とくに困らないのであれば、気づかないふりをし続けたいからです。
ですから、そのことを知っていれば、
「できれば避けて通りたいけど、立秋までにクリアにしよう!」
と気持ちを切り替え、自然界の波動に合わせて、個人的な課題を克服できるのですね。
ということで、振り返りの意味で、7月26日配信のメルマガでお伝えした開運のための心得を、再掲します。

《7月26日配信の輝翔運命暦(きしょううんめいごよみ)通信より抜粋》
そしてここからは「れいみん式」による運命論になりますが、土用の時期は「誘惑」に要注意です。
疲れると頭がぼーーっとしてきて、判断力が低下しますね。
そこに
「華やかそうな雰囲気の人やお金の誘惑、うまい話」
が現れる